アスタリスクの7年間③

か「春になるとお散歩に行きたくなっちゃう、どうも、かりんです。」
あ「春になると限定スイーツを物色、どうも、あんなです。」
も「春になるとなんだかそわそわ、どうも、ももこです」
か「それでは、今回は第4回公演から振り返っていきたいと思います☆ここから創作脚本が続きますね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶」

第4回公演『ばけどる』

あ「妖怪×アイドルというさすが駒田くんなアイディア満載な脚本だったねー(๑•∀•๑)」
も「猫女と口裂け女と雪女が出て来てしかも、アイドルってなかなかないよねー」
か「28歳でアイドルやるとは思わなかったなぁ〜衣装や曲もその道の人達にお願いしたりしてね、だんだん演劇やってるのかアイドルやってるのか分からなくなってた笑」
あ「確かに!劇の練習と並行して歌とダンスの練習をアイドルチームで自主練したねー( *´︶`*)カラオケでいつも広めのお部屋をお願いしてましたw」
か「カラオケでやったねぇ懐かしい♪浜姉こと浜田さんは初舞台で演技と歌とダンスだったからめっちゃ頑張ってた!」
あ「浜姉初舞台で盛り沢山だったね!そして今回も、ももちゃんのメイク力が冴え渡ってたね!」
も「メイクね!口裂け女メイクはハロウィンメイクの動画とか見ながら研究したよ!本番では遠目ならそれなりにリアルに出来たかな笑」
か「リアルだったよ!子供のお客さんが驚いてたもん笑」
あ「私は川岸まさみんとペアになる演技が多くて、さらに役柄がお笑い担当的な所があったので色々自主練しましたねー(笑)」
か「あんちゃん&まさみんが和やかなシーンやってる一方で、こっちは長谷川しょーちゃんと浜姉と殺伐としたシーンやってたなぁ(笑)そしてなんといっても、しょーちゃん&まさみんの2人のシーン、良かったよねぇ(*´ω`*)」
あ「2人のシーンはさすがまさみん、しょーちゃんの大津高コンビと言った所で2人の絆が描かれて感動でした!」
か「ばけどるは駒田先生の夢と希望と趣味がいっぱい詰まった脚本でしたね♪次の公演は、あんちゃんが書いた脚本だったね!」

第5回公演『私たちの家族はね…』

あ「お恥ずかしながら台本の筆を取らせて頂きました(/ω\*)今までファンタジー要素を含んだ台本を選んできたアスタリスクですが、一度家族の日常を描いた台本をやってみたいと思いまして」
か「長女あんちゃん、次女が私で、四女がまさみんで、三女の大橋ゆきちんは初舞台だったよね!」
あ「三女はセリフ量が多く動きのある役所でしたが、初舞台とは思えない見事な活躍でしたー٩(●˙▽˙●)۶」
か「ゆきちん&まさみんのシーンは妹たちが本当にワチャワチャしてる感じで可愛かったね♡私はあんちゃんの回し蹴りのシーンめっちゃ好きだったよo(`ω´ )o」
あ「練習の時から数えたら、私は駒くんに何回回し蹴りを食らわしたのでしょうかしら(/ω\*)私も個人的にはやっぱりりんちゃんの長セリフ大好きです!」
か「あんちゃんの期待に応えられるよう長ゼリフがんばったぁ(*´ω`*)」
も「四姉妹それぞれの役柄がはまっててみんなイキイキしてたよー。お父さんとあずさくんの駒田くんの1人2役も好評だったよねー」
あ「立場や年齢等が異なる難しい役を見事2役演じてくれた駒くんのお陰で、劇も盛り上がりました!」
か「もう1人の男性役者、高木ゆうやんの電話の演技も上手だったよね!」
あ「父親兄弟の過去に何が起きたか明確になる緊迫のシーンでのゆうやんの演技も白熱だったね!ももちゃんにこのシーンで使うニュースの声の出演をお願いしたよね(๑•∀•๑)」
も「そうですね!私はニュースでレポーター役と4姉妹の母、四季さんをやらせていただきましたね(*’ω’*)久しぶりに声のみでしたけど出演出来て嬉しかった」
あ「こちらこそももちゃんが声出演してくれてとっても嬉しかったです ´ω` )/」
か「私も天の声のももちゃんと中学ぶりに絡ませてもらって懐かしかったです´ω` )/」
も「演技以外でもポスター撮影で4姉妹でくりはま花の国に行ったり、(私はカメラ担当しましたー)みんな自然体で素敵な作品でしたね」
あ「地元の馴染みの場所でポスター撮影出来たのも本当に素敵な思い出になりました。あて書きしてないのに、皆役にピッタリハマって演じてくれたので私は本番ホントの家族になれたかなって思っております( *´︶`*)」
か「仲の良いアスタリスクならではだよね♡それでは今回はこのあたりで終わりにしますか!次回、振り返り最終回となります!」

3人「みんな、お見逃しなく( • ̀ω•́ )」

0コメント

  • 1000 / 1000