アスタリスクの7年間①
か「にゃほー、かりんです♡」
あ「皆様こんにちは。あんなです!」
も「みなさん、こんばんちはモモコですー☺」
か「今回はアスタリスク立ち上げメンバーのこの3人で、アスタリスクの7年間を振り返りたいと思います☆」
か「7年間いろいろあったと思いますが、お二人いかがですか?」
も「なんか、はじまりは りんちゃんとあんちゃんからのテンション高い電話からだった気がする笑」
あ「いやー思い返すと懐かしいですが、あれはりんちゃんと地元のマクドナルドで中学時代の演劇部の話になってそこからテンションが上がって、また演劇やろうかー!ってお話が盛り上がってももちゃんにお電話した気がする( *´︶`*)」
か「そうそう、それでmixiでメンバー募ってね!サークル名は地元のサイゼで決めたよね笑」
あ「うんうん!サイゼだったねwアスタリスクの他にどれ位候補でたかな?」
も「私が出したのが確か交差点って意味のクロスロード(笑)」
か「アスタリスクとクロスロードが最終候補まで残って多数決したんだっけ?」
も「そうだった気がするー!アスタリスクは小さな星って意味と電話のボタンとかキーボードにもあって身近な存在って意味合いもあったよね。アスタリスクに決まって良かったと思ってる笑」
か「その多数決の時さりげなく毎年受付の森崎さんもいたよね笑」
あ「森崎さんもいましたねー!私達がいつもドリンクバーのある所で集まってた事からドリンクバーって名前も候補にあったよねwアスタリスクに決まってよかった!」
も「当時流行ってたポケモン、ホワイト、ブラックのなんかも一緒にやってたよね。そして、ほんとに私たちが集まる場所にはいつもドリンクバーがあった!」
か「アスタリスク稽古後のご飯の場所にも絶対ドリンクバーあったしね〜お兄ちゃんこと広瀬さん発案のアスタリスクラジオ[土曜のドリンクバー]って名前はそこからきてるんだよね笑」
あ「そうそう!ラジオのタイトルにドリンクバーが使われた時は何だか感動だったなー」
か「なにそれ聴きたい!って方はYouTubeにあると思うので検索してみてね☆」
か「それでは、そろそろ第一回公演を振り返ってみましょうか(^•ω•^)ฅ」
第1回公演『小さな星たち』
あ「第一回公演はメンバーフル出演で創作台本に挑戦したね!」
も「タイトルもアスタリスクの意味と同じ小さな星たちだしね。登場人物の名前は星座がモチーフだったから、その名前も3人でサイゼリヤで考えたよね(*´∇`*)」
か「みんなキャラ濃かったよねー笑」
も「魔法少女、アンドロイド、宇宙人、海賊とかそれはそれは壮大な話だったよね」
か「航くんは初舞台でかなりのセリフ量だったけど、頑張ってくれたよね(*´∇`*)」
あ「私は劇の中でかすみちゃんからビンタをしてもらう演技があったんだけど、リアリティを求めて毎回本気のビンタをお願いしてたなぁ(`・∀・´)」
も「あーやと私は蟹ちゃん、メェちゃんで幼なじみって設定だったから、夜な夜なデニーズで会って朝まで役作りなんかで話したこともあったなぁ」
か「私は駒田くんとペアだったんだけど、こまくんお仕事の関係で途中から大阪行っちゃって…でも稽古のために大阪から横須賀まで通ってくれたのは有り難かった(*´◒`*)」
あ「小さな星は劇中で2人ペアで行動する演技が多くて、私はましもちゃんとペアだったので時間合わせて個人練習したのは良い思い出です(๑•∀•๑)」
か「ましもあっちゃんと長原まゆゆと戸田さんは最初助っ人できてくれて、そしてそのままアスタリスク入団してくれたんだよね(*´꒳`*)」
も「その3人は私の後輩で関東学院大学出身なんだよね♪実は私から見て、駒田くんは同級生でお兄ちゃんこと広瀬さんは先輩という在学中から部活は違えど、色々と活動を一緒にやってた大学仲間なのよね♪卒業してからも演劇を通して一緒に活動できるって不思議ですごいなって思ったよ」
か「実は私も、かすみちゃん&川岸まさみん&長谷川しょーちゃんと去年入ってくれたみきちゃんとは大津高校で一緒に演技した仲なんだよね♪社会人になってまたこうやって一緒にできて嬉しかったなぁ(*´ω`*)」
も「あと、ともちんこと安田ともよちゃんは航くんの紹介で入ってくれたんだよね(*´ー`*)」
あ「アスタリスクは新規で入ってくれたメンバーと以前からの知り合いが今再び集まってという形で構成されてました!うーんとっても素敵ですね!」
か「素敵なメンバーと、そして素敵なお手伝いのみなさんのおかげで、アスタリスクは無事に旗揚げ公演を終了することができました!それでは今回のブログはこの辺で!次回は第2回公演から振り返りたいと思います☆
まだまだ続くので、見てね♪」
3人「それでは、またねー( ´ ▽ ` )ノ」
0コメント